なとりの乗務記録

どうすればいいのでしょうか。だんだん限界ブログになりつつあるんです。

推しバス(載せただけ)

ネタがないマンなので前回に引き続いてなとりん号のお話でもしようと思います。

 

コミュニティバスとは言えど人口約8万の街でポンチョなんぞ走らせた日には大暴動が起きるのでごく普通のバスが走ってます。先月末で14台のバスが走っていました。

 

大都市とは違って中型かつ中古です。全部登録順に載せました。

 

f:id:natorin2398:20171005201713j:plain

宮城200か1536 (U-MK218J 平成7年式) 

京王電鉄バス桜ヶ丘営 S39503(八王子200か319)

元京王中乗りMKです。

なとりん号が運行開始した平成20年4月から走り続けている古豪。今年で22年ですがまだまだ現役です。エンジンがいまだに調子いいあたり三菱ふそうって感じです

 

f:id:natorin2398:20171005201742j:plain

宮城200か1543 (U-MK218J 平成7年式) 

京王バス東永福町営 D39502(練馬22か6650)

こっちも元京王ですが前乗り仕様。電光の位置が違います。

元京王トリオで走ってましたが先月で除籍。調子は悪くない気がしてたんですが。

 

f:id:natorin2398:20171005201826j:plain

宮城200か1544 (U-MK218J 平成7年式) 

京王バス東永福町営 D39501(練馬22か6648)

京王時代は95年度1台目だったんですかね。社番的にはそうだと思ってましたが。

1543と一緒にやってきましたが先に旅立たれてしまったので残り1台に。

 

 

f:id:natorin2398:20171005201923j:plain

宮城200か1816 (KC-MJ218F 平成11年式) 元?

ナンバー的に2011年頃に来た感じですが出元が不明。名鉄グループのコミュバスの可能性が高そうですが。

多分一番稼働率が高いです。ほぼ毎日走ってるよね。

 

f:id:natorin2398:20171005202002j:plain

宮城200か2079 (KC-MP747M 平成10年式) 

横浜市営バス本牧営 7-2566(横浜22か9254)

2012年あたりに来たなとりん号唯一の大型車、でしたが諸般の事情でまともに使われず売却。国内再就職は絶望的ですかね。

末期は閖上線でしか走ってませんでした。乗りましたね。

 

 

f:id:natorin2398:20171005202323j:plain

宮城200か2270 (KC-RJ1JJC 平成9年式) 

東武バス川越観光バス2013(熊谷200か246)

2013年のダイヤ改正に合わせて購入したんですがなんだこいつは。

宮城じゃ異彩を放つ前後扉にカマキリミラー。東武系というのが丸わかり。

 

f:id:natorin2398:20171005202537j:plain

宮城200か2271 (KC-RJ1JJC 平成9年式) 

東武バス川越観光バス2003(熊谷200か???)

上の片割れ。このレインボーって片方ロングで片方1人席で見たことない仕様なんですがなんなんですかね。詰め込み系なんですかね。

 

 

f:id:natorin2398:20171005202756j:plain

宮城200か2375 (KC-RN210CSN 平成9年式) 

西東京バス恩方営D503 (八王子22か907)→岐阜羽島バス(岐阜200か1344)

2014年所属の唯一のUD車。岐阜で同じようなコミュバスの予備車やってたらしいです。

初期は巻取機だけつけて走ってたんですが今年に入ってLED搭載。かっこよくなりました。

 

 

f:id:natorin2398:20171005202846j:plain

宮城200か2397 (KK-LR233J1改 平成11年式) 

横浜市営バス磯子営 9-1509(横浜200か302)

今やなとりん号で最大勢力になったエルガミオ第1陣。

2014年7月から運航開始。ようやく仙台で見るあの顔(エルガ)と同じのが来たなって。

オートマなのも不思議でしたが。

 

f:id:natorin2398:20171005202923j:plain

宮城200か2398 (KK-LR233J1改 平成11年式) 

横浜市営バス 港北営 9-1513(横浜200か319)

上の片割れ。何故かこの子だけ高速バス用のLEDを積んでいるので前面がすごいことになってます。実際見にくいので何とかしてほしいです。

 

 

f:id:natorin2398:20171005203025j:plain

宮城200か2510 (KK-HR1JEEE 平成16年式) 

元知多乗合HR2(名古屋200か1027)

東海市循環バス「らんらんバス」専属車だったようで。ポンチョに置き換えられて2015年にやってきました。

この子も前面幕がすごいことになってますがリエッセ用です。

 

f:id:natorin2398:20171005203055j:plain

宮城200か2511 (KK-HR1JEEE 平成16年式) 

元知多乗合HR1(名古屋200か1026)

2510と同僚。2510は2015年内に運行開始したのに2511はなんと2年放置プレー。

サボ受けがついてるのは方向幕未搭載時代の名残です。1543からLEDを受け継ぎ運行開始。

 

 

f:id:natorin2398:20171005203128j:plain

宮城200か2687 (KK-LR233J1改 平成14年式) 

伊丹市営バス965(神戸200か965)

2017年7月運行開始のエルガミオ第2陣。

伊丹市営独特の黄色枠がポイント。前は幅が合わなくて剥がしましたが。

濃いスモーク窓がこれまたかっこいい。デイライトで差をつけろ(?)

 

f:id:natorin2398:20171005203217j:plain

宮城200か2692 (KK-LR233J1改 平成13年式) 

近鉄バス(番号不明)

伊丹と同時期にやってきたミオさん。ブラインドついてるのは初めて見ました。

2台とも関西から来てるので見たこと無い仕様ばっかりで驚き。

そういえば2台とも改造扱いですがどこなのかわかりません。

 

先月で14台いましたけど今は12台。この先もどういう車両が来るのか楽しみです(調べるのが楽しいので)

仙台市の隣ではこういうちょっと不思議なバスが走ってるのほんと好き。なとりん号だいすき。

 

以上です。次回は旅立ってしまったなとりん号の車両でも載せようと思います。