なとりの乗務記録

どうすればいいのでしょうか。だんだん限界ブログになりつつあるんです。

2回だけ走ったあるバスの記録

なとりん号が走り始めて約10年。私がなとりん号を追いかけて早4年。

 

初めてなとりん号を撮ったのが2014年4月25日でした。

3年と364日目にしてとんでもないものを遂に見てしまったのです。

 

f:id:natorin2398:20180502211334j:plain

観光車代走。

確認しておきますが、路線バスです。本当です。

 

 

2018年4月24日、桜交通なとりん号で観光バス車両が走った日。

1日中雨の名取市を駆け回ってこの1台を撮ったのでした。

 

 

・そもそもこのバスは?

f:id:natorin2398:20180502185920j:plain

(2015.07.22 桜交通仙台営業所)

桜交通本社営業所所属 福島200あ477 『きてづざくら』

日野レインボー7M U-CH3HFAA 平成5年式

 

福島県内でスクールバスとして使われていたバスのようです。

過去にも1年に1回くらい仙台営業所にも現れていて、福島の車両来てるんじゃんくらいに思ってました。

 

 

・仙台営業所へ転属

2018年3月27日、この日は友人を連れて営業所を訪れていました。

f:id:natorin2398:20180502190827j:plain

2079をこう撮っていたんですがこの時撮るの忘れてたんですね。後ろにいますが。

 

福島のクルマ何でいるんだ?ってなったので聞いてみると…

「なとりん号の予備車」

 

 

は?まさかこんなの走るわけないでしょ

 

っておもってました。

 

そもそも仙台営業所に転属となった理由が、

ダイヤ改正に中古車整備が間に合わない、という。

 

 

計画性がないのかなんなのかはさておき、車両不足の背景も少し書いておきます。

 

ダイヤ改正前までは12台で運行していました。

運用10台、予備2台でした。

 

今年4月のダイヤ改正では本数増便、新規路線開設もあり、3台中古が必要でした。

しかし、ダイヤ改正までに間に合ったバスは無し

計算上は14台必要。でも足りませんね。2台も。

そこでほかの路線に2つの運用を肩代わりさせたり、2079を復活させたりして対応するも15台のみ。

予備車が1台のみ。1台故障したらその時点でマズいことになります。

その救済のためにこのレインボーが転属になったのです。

 

 

この後宮城ナンバーへと登録変更、宮城200あ1126というナンバーをもらいます。

4月中旬らしいですが閖上循環線での走行があったそうです。

この時が1回目の走行でした。

 

このレインボー、なとりん号が2台壊れないと走らないはずなのですが、

 

遂にその状況が発生してしまいました。

まず1台がクラッチ交換。時間かかりますね。

もう1台。車検切れ。車両不足で切れる日まで走っていたのです。

 

 

2台足りない!じゃあどうする!?

ア イ ツ の 出 番 だ よ

 

 

・最期の走行

2018年4月24日。雨。仕方なく名取駅と赴く。

待つこと1時間。下調べしていた運用的にこれしかないと思っていた運用へと。

f:id:natorin2398:20180502194112j:plain

(2018.04.24 名取駅西口)

遂に見てしまった。観光バスが路線バスを代走する瞬間に。

 

先回りして名取駅の反対側へ。

f:id:natorin2398:20180502194725j:plain

おおよそなとりん号とも、コミュニティバスとも思えない風景。

f:id:natorin2398:20180502194839j:plain

(2018.04.24 名取駅東口)

以前はスクールバスということで、ワンマン機器は搭載してません。

乗客案内、運賃授受の関係で車掌が乗りこみます。

 

バスの車掌ってこの時初めて見たんですね、昔はこれが当たり前だったんだなぁと。

 

発車前に少し撮ったのであれば次は乗るべき?ということで、

 

 

循環線を1周。1時間をレインボーの中で過ごします。

 

車内で思ったんです、「名取らしいところで撮ってみよう」と。

 

f:id:natorin2398:20180502195305j:plain

(2018.04.24 イオンモール名取)

 

向かったのは田舎特有のイオンモールイオンモール名取っていいます。

できたのも10年くらい前なのでそう古くもないというか。

 

バスロータリーがあるのでこの路線も例外なく入るのですが、光景としておかしい。

一体何のバスがロータリーに入り込んでるのかといった感じ。

こういう普通じゃない光景がコミュバスらしいですね(?)

 

f:id:natorin2398:20180502195629j:plain

(2018.04.24 JCHO仙台南病院)

普通の人が見たら、「これは病院の送迎バスだな」って思うでしょう。

 

路線バスです。何度でも言いますが路線バスです。

 

f:id:natorin2398:20180502195945j:plain

(2018.04.24 JCHO仙台南病院)

ここの病院、乗降場所がホテルのようなかっこいい造りをしているので正に観光バスといった感じがお似合い。かっこいいですねこうやってみると。

 

次は名取らしいところ、ではなく観光バスらしくない場所へ。

f:id:natorin2398:20180502204220j:plain

(2018.04.24 名取市飯野坂)

狭路に突然現れる観光バス。

f:id:natorin2398:20180502204453j:plain

(2018.04.24 名取市飯野坂)

対向車をギリギリで躱しながらこちらへと向かってくる。

観光バスならどうやっても通らない場所を走るバス。

路線バスならではのルートで撮るとまた面白いものです。

f:id:natorin2398:20180502204655j:plain

(2018.04.24 名取市飯野坂)

黒煙を吐きながら坂を駆け上がるバス。ここほんときついんですよ。

 

 

またまた名取駅に戻り、残り2周となった循環線を撮影続行。

f:id:natorin2398:20180502205000j:plain

(2018.04.24 名取駅前)

あえてズーム流しで「なとり駅前」なんて入れてみる遊び。

車掌さんが車掌らしいところも好き。

 

f:id:natorin2398:20180502205251j:plain

(2018.04.24 名取駅前)

本当のなとりん号とも並びました。こう見ちゃうとやっぱり観光バス…

 

f:id:natorin2398:20180502205402j:plain

(2018.04.24 名取駅前)

最後の右折カットはライト点灯で。点いてるとかっこいいんですよホント。

 

f:id:natorin2398:20180502205523j:plain

(2018.04.24 名取駅西口)

名取駅西口にそびえたつ「SAPPORO」の看板。サッポロビール仙台工場があります。

名取らしいといったらやっぱりここなんですね。

 

この日レインボーが走行した路線は「まちなか循環線」。

1日8周走ります、そして最後の8周目へ。

 

f:id:natorin2398:20180502210004j:plain

(2018.04.24 名取が丘公民館前)

最後は自分がよく使うバス停で。

f:id:natorin2398:20180502210140j:plain

(2018.04.24 名取が丘公民館前)

1126最終便は乗降客がいなかったので通過。

なんとか最後の姿を収めることができました。

 

 

この項目を書くときに、『最期の走行』とかきました。

何故かというと、この日で車検期限切れとなるからでした。

本当に最後の最後まで走り切ったのです。

 

f:id:natorin2398:20180502210548j:plain

(2018.04.24 名取が丘公民館前)

1126は、車検が切れるその日まで、仕事をしていたのでした。

 

 

 

・1126の記録

 

日野 レインボー7M (U-CH3HFAA 平成5年式)

最終所属 桜交通仙台営業所 『きてづざくら』 宮城200あ1126

 

 

平成5年4月 南多摩運送 八王子22あ85

平成19年4月 桜交通へ移籍 福島営業所 福島200あ477

平成30年3月 仙台営業所へ転属 宮城200あ1126

平成30年4月 除籍

 

宮城ナンバーの最新番を4週間だけ掲げ、なとりん号で最後の活躍をしてくれました。

25年間。お疲れ様でした。

f:id:natorin2398:20180502211247j:plain

18きっぷ宇都宮修行「東野交通+JRバス関東」

カメラが壊れてとても怒っています。なのでカメラを買いました。

 

それはそれとして宇都宮の続きです。

東武グループの「東野交通」と「JRバス関東」になります。

 

f:id:natorin2398:20180427183021j:plain

東野交通 宇都宮200か575 (PB-HR7JHAE)

東野交通といえば「108」って書いているのを昔見たんですが書いてないんですね。中ドアにしかTOYAって書いてないんですね。

 

f:id:natorin2398:20180427183050j:plain

東野交通 宇都宮200か688 (PA-MK27HF)

2台のレアもののよう。ラッピング。

 

f:id:natorin2398:20180427183329j:plain

東野交通 宇都宮200か1337 (KL-LV280L1)元東武バス

まさか来るとは思っておらず。というか全くのノーマーク。

いかにも東武らしいしようでした。連続記録もこれで更新。

 

f:id:natorin2398:20180427183501j:plain

東野交通 宇都宮200あ523 (SKG-HX9JHBE)

こんなバスまずブログに載せないんですが、台数が台数なので載せました。

 

f:id:natorin2398:20180427183615j:plain

東野交通 宇都宮200か1280 (KC-HU2MLCA)元東武バス

仕様が東武。なんだけどフルラッピングじゃなかったらもっとよかったのにといったところ。

 

f:id:natorin2398:20180427183649j:plain

東野交通 栃木22う1113 (KC-MP317M)

自社カラーめっちゃかっこよくないですかこれ。

なんか神奈中みたいな窓がありますがプロパーです。

 

f:id:natorin2398:20180427183732j:plain

東野交通 宇都宮200か813 (PB-HR7JHAE)

よく見ると出入口ってサボなんですね。仙台市営バスの古参車を思い出す仕様です。

 

f:id:natorin2398:20180427183804j:plain

東野交通 宇都宮230あ9765 (KL-LV280L1改)元東武バス

東武バス出のはずが自社カラー。希望ナンバーなのは東武時代の社番だという。

なんかいろいろ凝りすぎでは…またKVってのもいいんですが。

 

 

続きましてはJRバス関東

むしろこっちの新7Eを狙いに来たのです。結果は言わずとも。

 

f:id:natorin2398:20180427183841j:plain

JRバス関東 L538-01517(宇都宮200か1444(KL-UA452KAN改))元東急バス

東急バスのE211らしい。東急のUA452もっと撮りたいんですよ。そうすると下関とか行かなきゃいけないんですが。

JRカラーかっこいい。最高。

 

f:id:natorin2398:20180427183931j:plain

f:id:natorin2398:20180427184008j:plain

JRバス関東 L538-02503 (宇都宮200か1561(KL-UA452KAN改))元東急バス

東急バスはI304。国鉄バス復刻塗装、そんな運良く来ないだろと思っていたら2回も仕留めることに。

ちょっとアレンジすれば現代でも通じそうな塗装のような気がしました。

 

f:id:natorin2398:20180427184238j:plain

JRバス関東 L528-04505(宇都宮230い405(KL-UA452KAN改))

こちらはプロパーのUA452。なんかレアらしいですがわかりません。

というか西工架装いたんですね。

 

 

おわりです。

18きっぷ宇都宮修行「関東バス その 2」

とりあえず前回の続きです。

関東バス旧塗装、「古き良きバスの塗装」って感じでとても好きです。 

 

 

f:id:natorin2398:20180417204204j:plain

関東バス 宇都宮230あ558 (U-LV324M)

競輪シャトルバス専属車の様子。一昨年来た時もいましたね。

前後扉にベンチレータが載ってるのが良すぎる。好きすぎる。

 

f:id:natorin2398:20180417204237j:plain

関東バス 宇都宮200か744 (U-LV324L) 元東武バス

言われれば仕様が東武のそれですね。北関東らしい移籍。 

 

f:id:natorin2398:20180417204323j:plain

関東バス 宇都宮230あ560 (U-HT2MLAA) 

旧塗装!前後扉!丸ライト!丸フォグ!

最高でしょうか。 

 

f:id:natorin2398:20180417204437j:plain

関東バス 宇都宮200か769 (U-LV324L) 元東武バス

前後扉だけかと思ったら前中仕様もいたとは。

撮った時東武とは全く思わずでした。 

 

f:id:natorin2398:20180417204517j:plain

関東バス 栃木22う675 (U-HT2MLAA) 

とりあえずすべてにおいて最高なんですが球切れ。クソ。 

 

f:id:natorin2398:20180417204626j:plain

関東バス 栃木22う503 (U-LV324K) 

 92年式ということは、今年で26歳。北関東はご長寿バスが多いですね。

 

f:id:natorin2398:20180417204659j:plain

関東バス 宇都宮200か834 (U-LV324K) 元川崎市営バス

川崎市営の移籍はちょくちょく見かけますがこんなとこにもいるんですね。 

 

f:id:natorin2398:20180417204745j:plain

関東バス 宇都宮230あ861 (U-UA440HSN) 

まさかプロパーだとは。

なんか側面LEDの上とか幕塞いだ跡とかあってなんというか。

 

f:id:natorin2398:20180417204922j:plain

関東バス 宇都宮200か800 (U-LV224K) 元 大阪市

今話題の大阪市営、というか大阪シティバスになってしまいましたね。

いくらキュービックがいても異彩を放ってますね。

 

f:id:natorin2398:20180417205011j:plain

関東バス 宇都宮230あ774 (U-HT2MLAA) 

俺好みのもの。というか俺の好きなやつ。

ごちそうさまでした。 

 

f:id:natorin2398:20180417205057j:plain

関東バス 栃木22う950 (KC-UA460HSN) 

こっちはUA460でした。LED周りがやっぱり変。 

 

f:id:natorin2398:20180417205155j:plain

関東バス 宇都宮200か790 (U-LV870L) 元大阪市営バス

なんか日本で2台しか生き残ってないらしいレア車。フルワンステップバスとかなんとか。

なんかとっても人気らしいですね。

 

f:id:natorin2398:20180417205313j:plain

関東バス 宇都宮200か750 (U-LV324L) 元東武バス

いっぱいいますね。おいしい。 

 

f:id:natorin2398:20180417205352j:plain

関東バス 宇都宮200か679 (U-LV224K) 元大阪市営バス

多分関東で手軽に撮れると思う58MC。

こうも簡単に表れてくれると何で九州行ったんだろうってなりました。

 

死ぬほどかっこいいのでこの色しばらく残してくださいお願いします。

 

次回は東野交通とかJRバス関東とか。多分次で終わりです。

 

18きっぷ宇都宮修行「関東バス その1」

青春を謳歌できなかったので青春18きっぷというよくわからないもので旅をしてますがそれもそろそろ限界っぽくて困っています

 

そんな愚痴はさておき、今回は栃木県宇都宮市まで。

なにしに行ったって?撮りバスです。

バス会社が多いので多分分けます。今回は「関東バス(新塗装)」です

 

f:id:natorin2398:20180412205629j:plain

関東バス 宇都宮200か1248 (KC-LV380L改)元川崎市

元川崎のキュービックは初めて。都市型らしい4枚折戸ですね

 

f:id:natorin2398:20180412205714j:plain

関東バス 宇都宮200か1521 (KL-MP37JM)元神奈川中央交通

どこでも神奈中古。前だけ運賃幕跡が残ってますね

 

f:id:natorin2398:20180412205745j:plain

関東バス 宇都宮200か1497 (QKG-LV290N1)

2016年導入の新車。結構見かけたんですがボロも走ってたしなんというか。

 

f:id:natorin2398:20180412205835j:plain

関東バス 宇都宮200か1105 (BDG-HR7JPBE)

もやし最終型ですか。特にこれといってコメントはありません。

 

f:id:natorin2398:20180412205911j:plain

関東バス 宇都宮230あ201 (KK-RX4JFEA)

きぶな号専属のリエッセのようです。いかにも循環バスらしい。

 

f:id:natorin2398:20180412210002j:plain

関東バス 宇都宮200か1160 (PDG-LR234J2)

ラッピング

 

f:id:natorin2398:20180412210034j:plain

関東バス 宇都宮200か912 (U-JP211NTN)元京王バス

U-JPって初めて見たんですけどオリジナルの変態感が最高でいいですね。

 

f:id:natorin2398:20180412210107j:plain

関東バス 宇都宮200か1089 (KC-LV380L)元横浜市

横浜市営時代はどんなのだろうと調べたら市営カラーで撮りたかった1台でした。

 

f:id:natorin2398:20180412210142j:plain

関東バス 宇都宮200か915 (U-JP211NTN)元京王バス

さっきのオリジナルではなく8Eボディ。これはこれで変態で好きですが。

 

f:id:natorin2398:20180412210226j:plain

関東バス 宇都宮200か1377 (QPG-LV234N3)

プロパーですね。スモーク濃いめで良さがあります。

 

f:id:natorin2398:20180412210313j:plain

関東バス 栃木22う1116 (KC-UA460LAN)

なんか長く見えるんですよね。ホイールベース長いだけなのかもしれませんが。

 

f:id:natorin2398:20180412210416j:plain

関東バス 宇都宮200か1334 (QKG-MP37FM)

車両そのものに激しい違和感を覚えたんですが型式で納得しました。

 

f:id:natorin2398:20180412210458j:plain

関東バス 宇都宮200か1556 (2KG-KV290L2)

排ガス規制が数字になったエルガはここで初撮影。ライトが前よりかっこいい気はします。

 

f:id:natorin2398:20180412210610j:plain

関東バス 宇都宮200か1137 (KC-LV380L)元横浜市

こちらも濱っ子。いっぱい移籍してるんですね。

 

f:id:natorin2398:20180412210645j:plain

関東バス 栃木22う1200 (KC-HU2MMCA改)

どうやら1台モノのレア車っぽい。普通のブルリですけど。

 

f:id:natorin2398:20180412210716j:plain

関東バス 宇都宮200か1068 (KC-LV380L)元横浜市

キュービックいっぱいで嬉しい…ほんとすき。

 

f:id:natorin2398:20180412210752j:plain

関東バス 宇都宮200か944 (U-JP211NTN)元京王バス

後払いの営業所だったようで中ドアに幕が行ってるタイプ。

変態MAX。すき

 

f:id:natorin2398:20180412210828j:plain

関東バス 宇都宮230あ315 (KC-JP250NTN改)元横浜市

何故か希望ナンバーのJP。移籍絡みっぽいようですがよくわかりません。

 

f:id:natorin2398:20180412210903j:plain

関東バス 宇都宮200か1148 (KC-LV280L)元川崎臨港

380かと思ったら濱でもないし臨港バスと。

個人的どストライク仕様です。

 

 

次回は関東バスの旧塗装車を載せようと思います。

旧塗装がエモすぎてしょうがないので。

 

あと残り2社、「東野交通」「JRバス関東」ってあるんですがどれかやります。

 

奇跡の復活、2079

最近ちょくちょくなとりん号のことを書いているんですが、そのなとりん号の中でちょっと特別な存在のバスがいます。

 

f:id:natorin2398:20180330214859j:plain

コミュニティバスとは思えない大型車体。

f:id:natorin2398:20180330215110j:plain

約11メートルもある巨体。極めつけはホイールベースが5.3メートル。

 

宮城200か2079、三菱ふそうエアロスター。KC-MP747M。

横浜市営バス港北営業所 7-2566号車。

 

コミュニティバスという括りの中でも特異な大型車導入だったりするのですが、自分の中でもちょっと特別なことも。

 

私の生まれた年月と同じ、1998年2月製造だということ。

同級生でもあって友達でもあるんです。出会いは高校生の頃なんですが。

そんな友達と信じて、2079のことを彼と呼んだりするかもしれません。

 

 

2079、というか彼は1997年度の新車として横浜市営バスへ納入。

7-2566という社番が与えられます。

 

February 2 -本日の撮りバス- ( その他乗り物 ) - ももたろうくんと横浜市営バスのブログ - Yahoo!ブログ

 

7-2566末期の姿が映るブログを紹介させていただきます。

この後、2011年内に除籍されたようです。

 

 

そして桜交通へとやってきたのが2012年。

 

導入直後は中学校の生徒輸送にその大型の力を発揮する…と思われたのですが、

まさかの道路事情により走行困難と判明。

 

運行に使用できないと分かってしまった彼は、しばらく営業所で放置されてしまいます。正直なぜ買う前にもう少し考えなかったんでしょうか。

 

 

そんな彼に転機が訪れたのは2013年に入ってから。

宮城交通閖上線からの撤退を表明したこと。そしてなとりん号へと移管されるということ。

 

そして2013年4月、遂に2079が閖上線で運行を開始したのです。

 1年ぶりに彼の仕事場ができたのです。

 

そんな2079が閖上線で走る中、出会ったのが2014年6月でした。

私は当時高校1年。つい2か月前になとりん号というものを撮った私としては、

「なんだこいつ見たことねえぞ」という感じ。

 

乗務員さんに話しかけ、写真を撮って2079に初めて乗った、撮ったのもその時でした。

f:id:natorin2398:20180330221340j:plain

(2014.06.24 閖上日和山付近にて)

私以外の乗客がなく、ただひたすら東に向けて走り続ける2079。

そして閖上の待機時間に乗務員さんとつかの間の世間話。

また帰りも同じく私と運転士だけを運ぶ2079。

 

ただ運転士と話すだけ、そして2079に乗るだけのなとりん号ライフを半年ほど続けていました。

 

その年の8月末、仲の良かった運転士さんが最後の乗務の日。その日も2079でした。

待機中のほかの乗務員さんも集まって車内で再就職先へのプチ激励会。皆でコーヒーを飲んだのも2079とのいい思い出だったりします。

 

さらに私はなとりん号へとどんどん没頭していく日々。

少しづつ復興していく閖上を走る2079。何事もない日々が続いていきました。

 

 

しかし不運にもまた彼に試練が訪れてしまったのです。

f:id:natorin2398:20180330222636j:plain

奴ら」の登場でした。2015年7月のことでした。

ダイヤ改正前にやってきたこのレインボーHR達。純粋に予備車を増やすために導入されたのですが…

 

2015年11月に走り出すや否や、2079の仕事を奪い去ったのです。

 

f:id:natorin2398:20180330223054j:plain

(2016.07.14桜交通仙台営業所)

彼は失職したのです。そしてまた2012年のように車庫で何もせず過ごす日々が再び来てしまったのです。その期間なんと11か月。

 

営業所を訪れるといつもほぼ同じ位置に止まっていた2079、何か月と動かされない時期もあったのでは。

 

そして2016年10月13日。営業所へと赴いた私はとんでもないものを目にしてしまいます。

f:id:natorin2398:20180330223555j:plain

(2016.10.13 桜交通仙台営業所)

動いてる。ほぼ1年ぶりに。

そして営業所の人の口からとんでもない発言が飛び出します。

 

「今日走るよ。」

 

気づいたら名取駅でカメラをもって立っていました。

 

f:id:natorin2398:20180330224031j:plain

(2016.10.13 名取駅前)

2079がほぼ1年ぶりに路線運用復帰。動いてる姿を見たのは1年半ぶりくらいでした。

この日は小型車が故障で全滅して仕方なくの代走だったそう。翌日はまたRNが走っていました。

 

この後も2017年6月にかけて数回の運行だったそう。9か月で数回なあたりどうしようもありません。

 

f:id:natorin2398:20180330224544j:plain

(2017.06.13 桜交通仙台営業所)

この日も運行入り。出庫点検の真っ最中。

「おー今日も走るのか。」そう呟いて写真を撮っていたのですが…

これが私が最後にみた走る彼の姿でした。

 

 

この4か月後でした。

LINEでバスオタク界隈のある人からURLとこんなトークが来ていました。

「桜のエアロ売りに出されているよ」

 

血の気が引きました。

 

恐る恐るURLをクリック。開かれるブラウザ。読み込まれたページには。

f:id:natorin2398:20180330225338p:plain

正直違うエアロスターであってくれと願っていました。

f:id:natorin2398:20180330225429j:plain

見覚えのある場所。方向幕のコピー用紙。そして中ドアの破損箇所。

 

ビンゴです。2079だったのです。

 

遂に終わったな。と。

このバスはどこまで不運なバスなんだろう。

居ても立っても居られなくなって、彼の姿を見に行ったのです。

f:id:natorin2398:20180330225747j:plain

(2017.10.18 桜交通仙台営業所)

彼がいたのは営業所でも廃車を置いておく場所でした。

特に変わらないような。けどなにかやつれてるような。

 

もちろん会社の経営上、さらに車検とかの費用上仕方がないことなのです。

使わないバス持っていてもただお金が無駄になるだけですから。

 

バスとしてもちょっと特殊なものなので国内で走ることはないでしょう。

行くとしたら東南アジア諸国。輸出されて新天地で走ることになっていたでしょう。

 

つまりここから消えたらもう一生会えないかも知れなかったのです。

 

掲載されていたページを日々確認し、定期的に車庫にも通い。

彼がいつ居なくなるのか、その日を確認したかったのです。

いなくなるのは見たくない、けど最後にお別れはしたい。そんな心理でした。

 

 

ここまでこんなにも不運だった2079、遂に奇跡が起こるのです。

2018年3月12日ダイヤ改正を控え、中古車導入ラッシュのさなかの営業所へと赴いた日。

この日は中古車の前所属などを調べるつもりの日だったのです。

 

一通り中古車の確認も終わり、高速バスも撮っておこうと思ったその瞬間でした。

f:id:natorin2398:20180330230834j:plain

(2018.03.12 桜交通仙台営業所)

帰ってきた。廃車置き場から。

 

彼が帰ってきたのです。驚きを隠せない。一体何が起きるのか。

運転してきた整備士に話を聴いてみたのです。

 

「4月からまた走るかもよ。」

 

奇跡が起きたのです。

あそこまで不運だった彼が、また仕事をするチャンスを得たのです。

 

f:id:natorin2398:20180330231455j:plain

(2018.03.12 桜交通仙台営業所)

どうして車庫へ帰ってきたのかというと、4月から走るために車検を取得するため。これからまた1年走れるようになるのです。

 

そこから2週間。

f:id:natorin2398:20180330231833j:plain

(2018.03.27 桜交通仙台営業所)

彼は、遂に奇跡の大復活を遂げたのです!

 

車体は高圧洗浄、ホイールも再塗装され、さらに幕までも復活。

私が見たかった理想の2079として私達の前に現れてくれました。

 

なんだかんだで4年間も撮り続けた彼が、これだけ綺麗な姿になったのを私は初めて見たのです。

嬉しい限りなのです。

 

 

そして明後日がなとりん号ダイヤ改正

2079は、彼はまた予備車としてだけれども、なとりん号に帰ってきたのです。

 

2079の走る姿がまた見れれば、私はそれで満足なのです。

ヨンマルティーニ

多分ブログで鉄道ネタ扱うの超久々ではないのでしょうか。

 

明日は3月17日、全国でダイヤ改正が実施されます。通勤通学の電車が変わったりする日です。

 

そんなダイヤ改正、車両の引退とか新登場とかそういうイベントもあるんです。

 

f:id:natorin2398:20180316193440j:plain

こちらは八戸線を走るキハ40というディーゼルカー

この国鉄時代から40年近く走り続けた彼らはダイヤ改正前日、つまり今日で引退するのです。

 

f:id:natorin2398:20180316193542j:plain

鉄道のオタク界隈では様々な呼び名がついたりします。

例えばこの車両の塗装だと「赤鬼」と呼ばれたり。

 

f:id:natorin2398:20180316193720j:plain

古き良き国鉄の香りもひとつまた一つと消えていくのです。仕方ないんですがね。

 

 

 

f:id:natorin2398:20180316193839j:plain

仙台を走っていたキハ40よりずっとかっこいいなあなんて思っていた塗装ももう終わり。

 

f:id:natorin2398:20180316193914j:plain

彼らは明日から長い休息をするのかどうか…とりあえずサヨナラですね。

 

f:id:natorin2398:20180316195150j:plain

明日から八戸線の主役は赤から青に。

 

むらさきいろのじゅうみんばす

3月になったのでブログを書こうと思います

 

今日は明け番なんですが野暮用ついでに小牛田駅へ。

小牛田駅のある美里町では「美里町住民バス」というコミュニティバスが走っています。

 

f:id:natorin2398:20180301205209j:plain

美里町住民バス(新栄観光バス) 宮城200か2477(KK-HR1JKEE)元タローズバス

 

2015年か16年登録の比較的新しいHR。どうやら置き換えのようです。

この車は美里線専属車になっている様子。

f:id:natorin2398:20180301205523j:plain

美里町住民バス(新栄観光バス) 宮城200あ507

 

コミュバスあるあるなコースターです。

不動堂7区はそのまま「ふどうどうななく」と読むそうです。何も考えずに読めばいいんですって。

 

f:id:natorin2398:20180301205905j:plain

美里町住民バス(新栄観光バス) 宮城200あ506

 

こちらは4代目ローザ後期型。それでも約20年は走っている古参車。

リアバンパーあたりから紫の塗装が剥げてきてますね…

 

f:id:natorin2398:20180301210137j:plain

美里町住民バス(新栄観光バス) 宮城200か2477(KK-HR1JKEE)元タローズバス

 

2周目。側面幕のやる気のなさがいかにもって感じを醸し出す。

 

 

同じ「コミュニティバス」という括りでも、その町によって何もかもが違う。

そんなとこも好きです。コミュニティバス